リビング・ダイニング・キッチンをトータルで見た場合
(明るさを表示する場合白熱電灯でのW数で表記します。蛍光灯やLEDなど省エネ電球の場合は表示W数相当のものを対象にしてください)
キッチンの明るさについてはいろんな考え方を見聞きしますが、コンコルディア照明としては、第一に「作業場」としての明るさを主照明には求めたいと思います。
このペンダントライトの詳細は こちら
キッチンにはペンダントライトなどを使うこともありますが、キッチンの主照明は天井部に設置されることが多く、できれば手を振り上げても当たらない高さがよい(ダウンライトなどでもよい)と思います。
また、熱を生じやすい白熱電球よりも、蛍光灯やLEDなどの省エネ球をお使いになるのが作業性はよいかと考えています。
その上で、一畳あたり約30-40W(相当)程度の明るさが取れるようご計画ください。
天井が高い場合などは少し明るめ、シンクの上や前方に手元灯(ペンダントライトなど)を使う場合はそんなに明るくしなくても大丈夫です。
ただ、作業性重視と言いながら、省エネ照明を使う場合でも、できれば「電球色」をお選びいただきたいと思っています。(ほんとは昼白色などのほうが作業性は高まると言われていますが。)
なぜなら、手元灯、ダイニングの照明などには白熱電球や電球色の省エネ球を使うことが多く、そういった照明との親和性を高めるためです。(キッチンだけがやけに白っぽいのはちょっと興ざめですから。)
そうやってきちんとした明るさの主照明があれば、手元灯というのはキッチンに立った人の影に対して補助の光、というように考えて大丈夫です。すなわち、40W×2個とか、25W×3個とかが適当ではないかと思います。
これまで長く愛されて、これからも愛される、そんなデザインを目指し、照明専門で26年。
シックなアンティーク風照明の専門店です。
「次世代に引き継がれる」シャンデリア・ブラケットライト・ペンダントライトなどをご用意しています。パーツの組み合わせで幅広いご要望にも対応。
理想の部屋づくりに向けて、ぴったり合う照明をぜひ探してみて下さい。
>部屋に合う照明器具を探してみる