CONCORDIA

コンコルディア照明

since 1995
0797-77-7315
MENU
 

TOP > 照明選びのヒント > ヒント集 > LDK(リビングダイニングキッチン)の照明

LDK(リビングダイニングキッチン)の照明

リビング・ダイニング・キッチンをトータルで見た場合


 

2.照明器具は誰が購入して誰がつけるのか

照明を選ぶ人と設置する人、これはいろんなケースがあって、ハウスメーカーさんを選んだ時点で契約の内容によりその選択肢は狭まりますが、可能性があるのは次のようなもの(A~D)です。

【だれが購入するか】

まず最初に知っておいて頂きたいのは、ハウスメーカーが大手照明メーカーの商品を購入すればかなり安く入手できるため、施主への販売価格との差額を得ることができるということ。最近は一般消費者もネットで買えば定価の約半額でも購入できるという現実を見ると、ちょっと時代遅れな感じもしますが。
A.ハウスメーカーさん(HM)が特定の照明メーカーの器具を選択し、購入する。家の基本価格に入っているので、施主は原則照明を変更することは出来ない。最近の注文住宅ではほとんど見られない。 B.HMが特定の照明メーカーを通じて照明プランを作成。施主の希望を聞きながら調整をするが、基本的にHM指定のメーカーのものに限る。施主支給を希望すると、「それはできない」「それは家の保証に絡むので遠慮してほしい」として、結局指定メーカーの器具から選ばされる。 C.HMが特定の照明メーカーを通じて照明プランを作成。施主の希望を聞きながら調整をして、一部は施主支給の照明器具を選ぶこともできる。施主は比較的自由に自分の好きな照明を探して購入し、それをHMの指示通りに持ち込み、設置してもらう。最近一番多いのがこのパターン。施主の希望も反映しやすい。ただそれでも、かなり強くHMの購入を進められたり、施主支給の台数などに制限をかけるところもある。 D. HMが照明プランを作成することはせず、基本的にすべての照明を施主が決める。施主は自分で照明メーカーに赴いてプランを作ってもらったり、自分で計画をし、購入をする。自由度は100%あるが、正直ちょっとしんどいかもしれない。また、ダウンライトなどは構造との絡みがあるため結局HMに選んで購入してもらったりする必要がある。

【誰が設置するか】

ほとんどの新築家屋の場合、つけるのはHMが手配した電気屋さん(電気工事士さん)です。 HM手配の照明はもちろん、施主支給の照明もHMから「いつ頃」、「どこへ」運び込んでくれとの依頼が来ますから、それに従って手配しておけば、電気屋さんが設置してくれます。 ただ、上記のAやBの場合、どうしても希望の照明をつけたいときには、引き渡し後に改めて希望の照明をつける、ということになります。そのときは、電気屋さんは施主が照明器具のみならず、電気屋さんも自分で手配しなくてはなりません。引き渡しのときには、それを前提にして、たとえば天井に引掛けシーリングをつけたり、壁からの照明用に電線だけ用意して隠しておく、などの準備も必要です。 照明器具を設置する電気工事士さん

コンコルディア照明では、伝統的なヨーロッパの
アンティーク風照明器具をご案内しています。

伝統的なヨーロッパのアンティーク風照明器具をご案内しております。

これまで長く愛されて、これからも愛される、そんなデザインを目指し、照明専門で26年。
シックなアンティーク風照明の専門店です。

「次世代に引き継がれる」シャンデリア・ブラケットライト・ペンダントライトなどをご用意しています。パーツの組み合わせで幅広いご要望にも対応。
理想の部屋づくりに向けて、ぴったり合う照明をぜひ探してみて下さい。

>部屋に合う照明器具を探してみる