半円形の窓とこの天井照明との組合せがとても素敵。相性の良さにびっくりです。
O様(京都府)のコメント:点灯した時に天井に映る模様がとても綺麗で大満足です!
鉢植えやドライフラワーなど植物に彩られた少し広めの玄関です。
訪れた人の緊張を融かしてくれるような全体の優しいイメージと照明がよく合っています。
A様(宮城県)のコメント:インターネット検索で玄関ホールの照明を探し、何社かヒットしたのですが、最初の決め手は実店舗があることでした。
そして(文面はっきり覚えていませんが)対面販売で接客するようにご質問にお答えします、というようなことが書いてありましたので思い切って長々とメールで相談したところ、ひとつひとつ丁寧にご返信頂きました。
おかげでピッタリの照明をつけることができました。イメージ通りというか、それ以上に素敵です。
玄関のリフォーム時にお選びいただきました。
この特徴ある天井のクロスとこのガラスシェードの表面模様(写真では模様が飛んでしまっていますが)が実によく合っています。
H様(埼玉県)のコメント:施工例がとても参考になりました。サイトのみでのインテリアの購入は勇気がいりますが、お客様のコメントが背中を押してくれました。実際にイメージ通りでした! またいつかお世話になりたいです。
直径18㎝のガラスシェードが3個下がるペンダントライトを吹き抜け玄関にお使いいただきました。
これまでも似たような照明があったのですが、それの交換ということで。
ですから、長さ(さがり具合)のご指定は的確で、もちろんそのご指定にぴったりなように製作を致しました。
玄関ホール部分をわざと折り上げ天井にして、この照明をお使いいただきました。
この照明を前提に計画されたわけではないでしょうが、なんとまあ、効果的な光の拡がり方でしょうか。
こんな風にマンションをリフォームしようという奥様のアイデアも素晴らしく、またそれを実現する業者さんの腕前にもビックリです。
広い玄関にはこんなシャンデリアが良いですね。
ランプシェードをシンプルな丸タイプにしたので、豪華で上品ながらもほかの調度や装飾と張り合うことなく、お客様の狙いどおりうまく調和しています。
玄関には天井灯の美しい光の影、そして玄関奥にしつらえた洗面スペースにも灯りが。
Y様(北海道)のコメント:派手でなく、それでいて印象に残る照明器具を探していましたところ、ネットで、天井に矢の模様の影が映る施工例に目を奪われました。
コーディネーターさんにこういう照明を使いたいと話しましたが、ほかのメーカーでこういう天井に美しい影がうつるものはないということで、このコンコルディア照明の天井灯は、一も二もなく選びました。
実際に設置したら、天井に映りこむ影がとても素敵で、入ってこられた方も目を向けられます。
この照明器具に出会えて本当に良かったと思っています。大事に大事に使っていきます。
玄関が吹き抜けスペースになっていて、階段も同じスペース内にある、というパターンです。階段の上り下りにいつも美しい照明が目に入ります。
見晴らしの良い高台の新居。玄関ドアを開けるとそんな風がいっしょに出迎えてくれるようですね。天井の照明も優雅でクラシックで、でも重すぎない。ほんとにピッタリです。
アーチの壁とその隣のリボンデザインのブラケットライト。相性が良すぎる!!
リボンとバラの花ビラを組み合わせたような上品なブラケットライト2台が、お客様をお出迎え。とても贅沢な空間です。
H様 のコメント:カタログやホームページでみていたのと、実際にショールームで実物をみるのでは、やはり印象が異なっていたので、実際に実物をみて、満足のいくものを選び直せたのは良かったと思います。
照明を選ぶ際も、明るさなどを配慮した適切なアドバイスをいただけて素敵な照明になり、とても感謝しております。機会があれば、購入を検討している方におすすめしたいと思います。
素敵なアイアン手すりの階段やアーチ状の下がり壁など、実に見事な玄関になっています。その良さを損なわないよう、豪華なシャンデリアよりもこの可愛くて美しい天井灯を選ばれたセンスに脱帽です。
Y様(東京都)のコメント:消灯時は清楚で上品、点灯するとぐっと華やかさが増し、それでいてシャンデリア程主張しすぎないところが狙っていたイメージ通りでした。
また、メールで丁寧にアドバイスしていただいたおかげで、今回はショールームに行かなくても十分良いお買い物ができました。
このアンティーク風のランタンはドアのデザインによくマッチしています。
F様(神奈川県)のコメント:コンコルディア照明は照明器具の雰囲気が素敵で自分たちの好みにあっていたことに加え、その割に値段が安かったことが選ばせてもらった最大の決めてです。
玄関天井に折り上げではなく、丸くくぼみを作っていただきました。
この天井照明のために作られたわけではないのですが、結果的に見事にはまってくれています。
肉眼ではここまではっきりと見えてないと思いますが、この写真の中の、ガラスを通して出てくる光の模様とこのくぼみの造作とのコラボはまるで芸術ですね。
シンプルなロウソクタイプのシャンデリア。背丈が短いので、玄関によく使われます。クラシックな雰囲気を出しながらも決して大げさにならないところが自慢です。
S様(栃木県)のコメント:新築で、内覧会を行ったのですが好評でした。何名かコンコルディア照明さんのお話をさせて頂きました。
毎日癒されて幸せです。
このように少し濃いめの色を多用した内装には、なんて相性が良いのでしょうか。
当たり前のようにダウンライトとかシーリングライトを使いたがる最近の照明プランナーさんに是非見てほしいですねぇ。
K様(静岡県)のコメント:洋館風の我が家に合う照明をインターネットで検索して見つけました。
見栄えだけでなく、光の影も綺麗に見える照明に見惚れてコンコルディアさんにしました。
吹きガラスの繊細さを併せ持ちつつ、高度な技術により屈折を生み出した結果がこの放射状の光の影です。
すべてが機械化の方向に向かっている今の時代に、100%人の手によるこの美しい光が、いつまで存在するのか、製造されるのか。
そう思うと、とても愛しい。T様にも存分に楽しんで頂きたい、大切にして頂きたいと願っています。
すてきな玄関ドアの模様と天井にひろがる放射状の模様がなんとなく似ていますね。素敵です!!
K様(岡山県)のコメント:インターネットで選びましたが、イメージ通りでした。
K様(宮崎県)のコメント:貴社のことは何年も前にインテリア雑誌で知っていました。
家を建てて20年、耐震性だけに重きをおいて照明も詰まらない物ばかりだったのですが少しずつ変えている中、
玄関は真鍮製で揃える、余りゴテゴテしないように、そして予算上DIY、出来る物は自分で! と決めました。
たとえば玄関の正面のトイレのドアも何年も好みのステンドグラスを探して作り、天井の高さ3mに設置しました。玄関を入って視線を照明の縦のラインからステンドグラスに誘導したいこと、ドア上のスポットライトに視線が行かないように照明の高さは、実際ヒモと照明の大きさの紙をぶら下げて考えました
。また、廊下から照明が見えてポイントになること、階段を上り下りするとき照明が視線下にくるため鬱陶しく感じないデザインか時間をかけて決定しました。
もともと自分のイメージがしっかりあってそれが実現できたので満足しています。
DIYを基本にとても楽し気に部分リフォームをされているご様子ですね。そんな中、このミニシャンデリアをうまく生かして頂きました。
なるほどとても落ち着いていて良い感じです。
偶然なのでしょうか、玄関ドアガラスの装飾と照明の球形、それに天井と壁に映りこんだ光の模様がそれぞれ親和性があるため、
とても統一された美しい仕上がりになっていますね。
全体の落ち着いた色調ともよく合っていると感じます。お見事ですね。
すてきな玄関! すてきなランタン! ではありますが、よく見ると、この壁の青と廻り縁ができた段階でほとんど完成、なのかもしれません。それくらい素晴らしい内装の玄関の仕上げにこのランタンをお使い頂いた、という感じです。ありがとうございました!
U様 のコメント:こんな家にしたいと思った家の照明に使われていたので「照明 ランタン」で検索して探しました。
イメージどおりでとても気に入ってます。豪華だなぁと思います。
建具の色が濃いめなので、よりいっそうこの天井灯のアンティークな雰囲気に合いますね。(といいながら、決して「沈んだ感じ」にはなっていないことは、このお写真でよくわかります。)
T様(千葉県)のコメント:既に引掛けシーリングが既にあったため、PB393/H引掛けシーリングタイプを注文しました。このタイプですと天井との間に若干隙間があくため、玄関に使う場合は、電気屋さんに引掛けシーリングを外してもらって「直付け」するか、ペンダントタイプにするという手段がある、というご提案をいただき、結果として「直付け」タイプを選択しました。
ご提案をいただかなければ、そのまま自分で取り付けて、器具と天井の間に隙間があるのを少し気にしながら過ごしていたと思います。
ネットで注文して商品が来るだけ、という対応ではなかったことが、今までの経験でもあまりなかったことで、大変ありがたかったです。
遊び来た人にも大変評判が良く、自慢の照明です。
この写真右奥にちらっと見えるのがダイニングのシャンデリア。玄関照明と似たテイストなのでコーディネートされた感があります。
K様(愛知県)のコメント:コンコルディアの照明器具は、かわいく華やかな感じなのですが、飾りすぎていない、エレガント過ぎない、ほど良い感じが気に入りました。
宝塚ショールームに伺いましたが、そこで出会ったことで購入することを決めたこの玄関ホールの照明は影のでき方が美しくて、とても気に入っています。
元はナチュラルな内装なのですが、この照明をいれるとかなり高価な壁紙と同様の効果があり、シンプルながらも高級感のある空間になっているのが分かります。
S様(青森県)のコメント:初めは大手メーカーに依頼して提案していただいたのですが、どれも今ひとつでした。
近場にも家のコンセプトに合う照明器具を扱っているお店がなく、インターネットで検索をしている時に御社のホームページを見つけ、商品の写真や施工写真を見て一目惚れしました。
シェードから映し出される光はとても感動的です。
希望納期に間に合うように届けていただき、本当に助かりました。
玄関ドアを開けて入ったとき、お客様はこの天井の照明と奥の階段の照明が同時に目に入ります。
2つの照明が、ともに影が天井や壁に映りこむタイプなので、コーディネートされてる! という印象を強く受けます。
I様(千葉県)のコメント:電気メーカーさんの照明はカタログと商品に大きさや質感の違いを感じていたので、必ず商品を見てからと思い、事前にカタログを取り寄せてショウルームで商品を見せていただきました。プロの方の意見を聞きたかったので、自宅の写真を持っていきお店の方の意見も伺いました。自分たちの希望商品やお薦め品も取り交ぜて決定しましたが、取り付けてみるとお薦めされた商品は光が本当に美しく、もともと私の希望で取り換えた照明器具でしたが、家族もとても気に入ってくれました。ショウルームで商品を見てプロの方の意見を聞けて本当に良かったです。
玄関の正面壁に付けたブラケットは取り付けてくれた地元の電気屋さんにほめられました!
しっかりした造りと繊細で贅沢な細部の仕上げが特徴的な、とてもすてきなお玄関がリフォームにより生まれ変わりました。
照明は、その雰囲気を邪魔しない、それでいて高い格調を保てるようにと選ばれたものです。
A様(大阪府)のコメント:ショールームでのアドバイスが親身でとても良かったです。
また、コードの色や長さ、器具がカスタマイズできるのが統一感を出したり、オリジナリティを出したりできて面白いと思いました。
ドアを開けたときに、一番下のガラスグローブが視界にはいる高さになっています。だからお客様は、次に思わず上を見上げて、「3連のペンダントライトなんだ、素敵だなぁ」、と思います。吊り下げ位置を間違えると、気づかないまま奥に入ってしまうことになります。
T様(兵庫県)のコメント:必要な明るさ等、適切なアドバイスをいただけてよかったです。
イメージどおりで、いい玄関になりました。親切に相談に乗っていただき、ありがとうございました。
純和風のお玄関ですが、みごとに調和していますね。私たち販売した者も驚くほどです。
商品のクローズアップ写真は下のリンクからご覧ください。
I様(広島県)のコメント:お越しになったご近所の皆様やお友達が「まぁ!素敵な照明!」と口々にお褒め下さいます。本当に。なんて素敵なんでしょう~^^私もうっとりと眺める毎日です。
リビングに続くドアにもステンドグラスですね。玄関がこんな雰囲気だと、お客さんも気分ほっこりと迎えてもらえます。
K様(大阪府)のコメント:メーカーさんとの打ち合わせの時、
国産の有名ブランドのカタログを何冊か見せられましたが納得できず、自分で探すことにしました。
ネットでも検索していましたが見つけられず諦めて国産のものにしようとしていたところ、インテリア雑誌のBon chicに出てくる方々の照明がこちらのものだったことと
使っている方がすごく良い、おすすめだと教えてくださいました。出逢えて本当に感謝しています。
きっと私のように諦めている方はたくさんいらっしゃると思います。お値段も国産のものよりお安くびっくりしました。もっとお高いものだと思っていました。
きっともっとお高いと思っている人も多いのでは?と思います。インテリアにこだわりを持っている方、品質の良いものを求めている方に是非利用して頂きたいなと思っています。
金具の色をブロンズ色(黒に近い茶色)にすることで、シックな雰囲気が際立ちます。
このガラスはすそがほんのりコニャック色です。
M様(栃木県)のコメント:古い家のリフォームに際して玄関に合うアンティークな照明が少なく見つけるのに苦労しましたが、やっとネットで貴社の照明にめぐり合い助かりました。
照明は家の中の雰囲気や落ち着きや心地良さなど大切な位置づけにあり、質の良さ、ガラスの質など気になります。
これからも素敵な品揃えでワクワクする品物を提供してください。
右壁の細工が見事で、これに天井照明がよくマッチしています。洒落ていて落ち着いた空間を照明も一緒に作っていると感じます。
M様(長野県)のコメント: たまたま購入した家の雑誌に、コンコルディア照明さんの照明が載っていて、ここなら気に入る照明があるんじゃないかと思い、問い合わせをしましたのがきっかけです。
思っていた以上に光の反射が綺麗で、すごく気に入っています。上品な感じがして綺麗です。
とても素敵な照明を、ありがとうございました。お家を見て頂いた方にもとても好評です。
ガラスの先端にすこし「赤」が入っています。
この空間にその「赤」が広がるわけではありません。淡い着色になっています。
I様(三重県)のコメント:新築玄関用として購入させていただきました。その際、ワット数が60でいいのか? 40がいいのか迷い、メールにて質問したのですが、すぐに回答がありました。電話、メールともにスムーズな対応で良かったです。
ピンクの照明の実例写真が少なかったのでイメージがもうひとつ浮かばず、派手すぎじゃないか? と少し悩み、オレンジとピンクで迷いましたが、外壁が薄いピンクのレンガ調なので、ピンクに決めました。可愛いさと天井に映り込む光が気に入ってます。
シンプルな球形のガラスを使った天井灯で、この同じガラスを使った外灯が扉の外に設置されています。
K様(宮城県)のコメント:よくわからないことがあり電話をしましたところ、広さに対して明るさはどうか等、たいへん丁寧にアドバイスをいただきました。
自分の好みに合わせて組み合わせできるところがとてもよかったです。うちで購入した照明器具はコンコルディアさんの商品の中ではかなりシンプルな部類ですよね。たぶん貴社のお客様はゴージャスな雰囲気を求められる方が多いのでは、と推測いたしますが、選べることで様々な好みに対応してもらえてありがたかったです。
ガラス表面のカット細工のおかげで壁に映る影が美しい。
S様(大阪府)のコメント:イギリスアンテイーク調の家具を購入したので、照明もそれにあわせてエレガントなものにしたいと探していました。他の照明ショールームなどもみに行きましたが、あまり気に入るものがなかく、困っていたところ、主人がたまたま御社のホームページをみつけてくれました。
一度目にお店に行った時には色々と丁寧にアドバイスいただき、二度目に主人と見に行った時も、照明器具と高さのバランスなどさらに専門的なアドバイスを色々いただきとても良かったです。
この玄関の照明もかわいらしく、上品です。
古いお家のリフォームの際、このブラケットライトを採用いただきました。内装がダークオークの色調なので真鍮製の金具がとても相性よくおさまっているのが分かります。
D様(神奈川県)のコメント:今回ショールームに行って良かったです。カタログだけではわからない事がありました。
取り付けに電気屋さんは大変だったようですが、イメージ通りの仕上がりでした。
黒のアイアン手摺りとの相性がバッチリです。
F様(大阪府)のコメント:最初はシャンデリアにしようと思っていたのですが、玄関の吹き抜けが細長いスペースだったので今回のペンダント照明に変更し、やっぱりこれにして良かったと思っています。
工務店さんにも「正解ですね!」とおっしゃっていただきました。
玄関の天井が高いので、この丸いガラスをチェーンで吊り下げることにしました。これにより、玄関から入ったお客様には良い角度で目に入ります。
光の模様も、天井というより左右の壁に広がっています。
このガラスは斜め下から見上げるとキラキラ輝いてとても美しいのです。
I様(兵庫県)のコメント:コンコルディアさんでは、シェードと器具がそれぞれ選べるので、気に入ったシェードを諦めずに、サイズも色もイメージに合う器具でブラケットを作ることができました。
素敵!欲しい!と思うものと、実際家に合うもの、の両方が叶う照明に出会えました。ありがとうございました。
とにかく、可憐。。
Y様(新潟県)のコメント:購入前にホームページを見て熟考し、購入を決めました。電話とファクスのやり取りでしたが、質問に対して適切なアドバイスをもらい安心しました。
他にはないセンスの良い照明器具がとても気に入りましたが、実際に玄関の壁につけたバラの形のブラケットライト WF574+237/SATが想像以上にきれいでした。
すてきな色使いの内装を引き立てるには、「上質で、しかもうるさくない」照明が必要だということがよくわかります。
N様(神奈川県)のコメント:満足しています。
ホームページや施行例が素敵でエレガントなので、敷居が高そうとか思ってしまう方もあるかもしれませんね。
でも、使い方ひとつで、カフェ風だったりアンティーク風に暮らしたいと思っている、たとえば一人ぐらしの部屋にも合うと思うので、違うお客さまの層にもぐんぐんアピールしていただきたいです。
天井が高いので、このガラスシェードを天井灯でお使いいただくよりも、チェーンで少し下げて使うという選択をして頂きました。この方が目に飛び込みやすく、それでいて光の模様もうまく出ているのではと思います。
K様(鳥取県)のコメント:天井や壁に光と影がきれいに映るか心配でしたが、吊り下げチェーンの長さを調整していただいてイメージどおりの結果が得られました。妻も気に入っているようです。
ネットの写真(実例)を参考にさせていただきましたが、近くにショールームがあれば、是非行きたいと 思いました。
今回はペンダントライトの1点のみでしたが、また何かの機会があればお世話になろうと思います。
玄関での使用ですが、取り付け位置が天井面の端のほうになっています。なのであまりペタッと天井面に張り付く照明では変ですが、少しだけ立ち上がっている灯具PB393がちょうどうまくバランスをとってくれています。
S様(長野県)のコメント:我家は和モダンな雰囲気の家です。玄関の天井灯は照明をOFFの時には和的な柄にも見え、ONにすると放射線状に延びる光の陰影が美しく、初めてみた時に一目ぼれしました。
実際に設置すると本当に素敵できれいです。少し暗めの玄関ですがONにした時の天井に映る陰影はとても素敵です。
我が家は天井が平でないため、平らな天井の家のがもっと素敵だとは思いますが・・・。
こういったガラスは昔からスクールシェードと呼ばれています。たっぷりとした暖かいイメージですね。
O様(千葉県)のコメント:ショールームには伺わず、お電話でこちらの商品の希望をお伝えしたところ、お掛け直しいただいたうえで我家の設置場所を細かく確認いただいて、直付けか、シーリングかで悩んでいたところ、こちらの商品で大丈夫とのお返事を頂きました。
我が家のリフォームの進行に合わせて無理を言ってしまいましたが、とてもスムーズに納品していただきありがとうございました。
そして実際に取り付けてもらったらイメージ通りでした。とてもシンプルで、そしてレトロな、でも新しいお洒落な商品でした。
壁に映っているのは薔薇の小さなブラケットライト。よく合っています。
Y様(新潟県)のコメント:購入前にホームページを見て熟考し、購入を決めました。電話とファクスのやり取りでしたが、質問に対して適切なアドバイスをもらい安心しました。
他にはないセンスの良い照明器具がとても気に入りました。
このブラケットライトをこの位置に設置したら、玄関ドアを開けて入ってきたお客様に一番美しいシルエットをみせることができます。
A様(神奈川県)のコメント:メール、電話ともスムーズな対応をして頂きました。東京展示ルームでも電話でお話ししましたが、丁寧に相談にも乗って頂き、遠方でのやりとりを感じさせませんでした。
照明自体のデザインが好みだったのはもちろんですが、ホームページで多数の施工例が紹介されていて、自分の家にも合うかどうかイメージしやすかったのがよかったです。
また、ほかにも安価で似たようなデザインの物もありますが、付属品などしっかりとした作りであることがわかり信頼できました。
天井側のおわんの中に引掛けシーリングの接続部分がすっぽりと隠れています。
W様(茨城県)のコメント:本当に感謝の気持ちでいっぱいです。特別なマイホームになりました。
ありがとうございました。
まさにアンティーク調の照明。
すてきですが、どのお家でも、というわけにはいきません。天井の高さがある程度ないと、このシャンデリアは吊れませんので。
H様(北海道)のコメント:今回自宅をリフォームするに当たり、欧米輸入住宅風のインテリアを希望していました。これに合うクラシックなデザインの照明器具は、大手メーカーのカタログをすべて調べたのですが、モダン・シンプルなのが中心で、なかったので、ネットであちこち探した貴社にお願いすることにしました。
商品の配達まで2~3か月かかりましたが、在庫がなかったとのことで止むをえないでしょう。輸送中ガラスのシェードが一個割れていましたが、交換してもらいました。
照明には大変満足しています。ネットの写真でみた感じより少し渋い金色でしたが、それはそれでより重厚な感じでよかったです。
スタイルが良くてオススメ。壁に映る影模様がこれまた綺麗です。
木で囲まれたこの玄関もすでに十分雰囲気がありますが、そこにこの照明があることで「きりっと締まった」印象を与えています。
O様(神奈川県)のコメント:照明の購入時にはいろいろとお世話になりました。案内していただいた照明はとても素晴らしく、満足しております。
おかげ様で素晴らしい空間になりました。本当にありがとうございました。
天井が板張りなので、天井への模様の映りこみは少し控えめです。
I様(愛知県)のコメント:家が和風にもかかわらず、可愛くて洋風のものが好きでしたので、なんとか和洋折衷できるものを探していました。沢山の写真の例の中に、和風の家についている御社の照明を見つけ、こちらならうまくいきそう...と感じ 購入を決めました。また、ホームページの中で、"壊れたら、その部品を交換して 長年使い続けるもの"と ポリシーが示されていたので、シェードの取り換えもしてみよう!!と 思いました。
一般的な照明器具は、ある程度時間が経つと部品が無くなり、廃番になったりします。愛着のあるものは、やはり使い続けたり、時間差があっても同じシェードで揃えたりしたいものですね...またきっと 何年か経って、他の器具が買い替えの時期になった時もシェードがあると嬉しいと思います。
立派な玄関ホールの壁に大きなミラーと大きなブラケットライト、それもともにとてもアンティーク調なものが選ばれました。なかなかこの雰囲気は出せません。
引掛けシーリング式の器具。そんなに下がってこないので、玄関に設置しても圧迫感なくお使い頂けます。少しレトロな雰囲気もあり、いつまでも飽きが来ない光です。
天井灯と壁つけ灯のガラスが似ていて、似たような影が天井や壁に映りこむため、きちんとコーディネートされた印象を受けます。(それにしても、壁や天井のシックな赤がとても素敵ですね。)
このシンプルなシャンデリアをログハウスなどの木の多い空間に使うと、いつも相性良くおさまってくれるので驚いています。
N様(石川県)のコメント:古典的な照明を探していた折、たまたまネットでコンコルディア照明を見つけました。照明のデザインが好みに合っており、予算的にも何とかなる範囲の価格。プラン作成を依頼したところ、ご対応も良く、素敵なアイディアも頂きましたので、ここに決めました。
ブラケットライトのサイズが小さいので、キャンドルタイプのクラシックなデザインながら、そんなに重くはならず気軽に使えます。
K様(兵庫県)のコメント:最初はインターネットでコンコルディア照明を見つけ、他にはないそのデザインと高級感に一目惚れしました。
新築の家に取り付けましたが、とても上品で感動しており、毎日夜の点灯が楽しみです。
真鍮の色の具合や大きさなどどうしても実際に目で見て選びたいという思いがあったため、こんな素敵なお店が近くにあったことを嬉しく思っています。
玄関のシューズボックスにテーブルランプを置くというのも、とても有効な演出です。
新築ならば、コンセントの用意を忘れないようにしたいものです。
このガラスシェードは古くからスクールシェードと呼ばれて親しまれているもの。
あまりメダリオンとは組み合わせませんが、このように使うとやはり高級感がありますね。