古いお家のリフォームです。このようにオーク系の濃い茶色を多用した内装には、コンコルディア照明の器具はほんとによく似合います。
ほかのブラケットライト を見る
階段上り下りの際の見え方、廊下からの見え方、ご自分で取り付けたステンドグラスとのバランスなどなど、細かくご検討のうえでこのミニシャンデリアが選ばれました。
なるほどとても落ち着いていて良い感じです。
ほかのペンダントライト を見る
リビングとか玄関につながったこんな形状の階段ならば、いろんな演出ができますね。
とってもすてきな階段です。階段も照明にとって演出の場、なのだということがよくわかりますね。(本当はこんなに光は必要ないのですが。)
階段を下りるときに見える景色です。あたたかなステンドグラスの光がいいですね。
このステンドグラスは葡萄をモチーフにしています。
ほかのブラケットライト を見る
お使い頂いたこのブラケットライトは、コンコルディア照明の中で「和」の雰囲気に一番ぴったり合うものです。ヨーロッパ生まれのデザインとは思えません。
ほかのブラケットライト を見る
ガラスの美しさは好きだけど、階段なので出幅があるのはどうも、、というときにはこのようにシンプルで小さな灯具を組み合わせてください。小さくても気品は十分に生かされているのが分かります。
ほかのブラケットライト を見る
吹き抜けのリビング階段に設置されたブラケットライト。中央のシックなシャンデリアと合わせたブラケットを選ばれました。塗り壁に映りこむ影も、リビング一階から見上げた姿も良いのです。
ほかのブラケットライト を見る
イギリス生まれのブラケットライトを階段の照明として。リボンがくっきりと強調されたデザインになっています。
このお家、1階リビング横の階段登り口から上を見上げると、めちゃくちゃ綺麗です。
階段には壁からの出幅の少ないものが好まれます。でも、せっかくなので美しさを主張してみたい。そんな2つの願いを叶えるブラケットライトです。
ほかのブラケットライト を見る
階段の下の壁の光と、2階ホールの天井灯の光が共通した落ち着きを醸し出していて、良い感じです。この景色が玄関から入った人にも見えるので、効果は絶大です。
階段の壁にブラケットライト、そして同じテイストのガラスを使ったペンダントライトを上から吊るすことで、とても重厚感と統一感のある本格的な階段室になりました。
大きくて素敵な窓のある階段。昼間も美しいでしょうけど、夜はほんとに美しくなりますね。
このブラケットライトは設置位置が少々天井に近くなっても印象がくずれません。階段の場合はブラケットライトをあまり低く設置したくない方も多く、そんなときにはピッタリの器具といえます。
ほかのブラケットライト を見る
エレガントで長くヨーロッパで愛されたデザインのブラケットライトを、玄関からリビングにつづく階段に。お客さまに是非見て頂きたい!
ほかのブラケットライト を見る
木をたっぷりと使った階段ですから、シンプルなブラケットライトが間違いなくよく合います。今回はそれに布シェードを被せたことで、温もりも加わっています。
ほかのブラケットライト(既製型) を見る