半円形の窓とこの天井照明との組合せがとても素敵。相性の良さにびっくりです。
O様(京都府)のコメント:点灯した時に天井に映る模様がとても綺麗で大満足です!
こんなおトイレは欧米でないとお目にかかれないものと思ってました。ほんとに素敵な調度と色使い、そして照明ですね。
Y様(大分県)のご感想:トイレという狭い空間ですが、少し落ち着いたものにしようと思っていました。大工さんのアドバイスもあってインターネットの検索でこちらにたどり着き、この照明を一目で気に入りました。
そしてこの照明に合うトイレにしようとプランを練りました。とても気に入っています。シャンデリアの組み立ても 結構楽しんでやれました。
ショールームにも行けたら楽しいでしょうね。遠くて残念。
ホームページもとても雰囲気があり良かったです。沢山の人の目に触れることができたら 良いですね
アーチの壁とその隣のリボンデザインのブラケットライト。相性が良すぎる!!
リボンとバラの花ビラを組み合わせたような上品なブラケットライト2台が、お客様をお出迎え。とても贅沢な空間です。
H様 のコメント:カタログやホームページでみていたのと、実際にショールームで実物をみるのでは、やはり印象が異なっていたので、実際に実物をみて、満足のいくものを選び直せたのは良かったと思います。
照明を選ぶ際も、明るさなどを配慮した適切なアドバイスをいただけて素敵な照明になり、とても感謝しております。機会があれば、購入を検討している方におすすめしたいと思います。
素敵なアイアン手すりの階段やアーチ状の下がり壁など、実に見事な玄関になっています。その良さを損なわないよう、豪華なシャンデリアよりもこの可愛くて美しい天井灯を選ばれたセンスに脱帽です。
Y様(東京都)のコメント:消灯時は清楚で上品、点灯するとぐっと華やかさが増し、それでいてシャンデリア程主張しすぎないところが狙っていたイメージ通りでした。
また、メールで丁寧にアドバイスしていただいたおかげで、今回はショールームに行かなくても十分良いお買い物ができました。
このドアの両脇のブラケットライトは、ドアを開けたあとの様子を予感させる効果があります。
実際に開けて目に入るこの書斎のすてきな内装は、予感を上回るものかもしれませんね。
(画面中央に写る照明器具は、弊社取り扱いの物ではありません。)
上品で落ち着きのあるリビングを完成させるには、このような照明器具がやはり合います。
イタリア生まれで真鍮製のアンティーク仕上げですから、こんな空間作りは得意中の得意です。
S様(静岡県)のコメント:新品でアンティーク風のキャンドル型照明は他ではあまりないと思います。
アンティークは好きですが、電気製品だけは新品でないと怖いので、御社が色々な種類の照明器具を扱っていて、本当に良かったと思います。
部屋の雰囲気にピッタリでとても満足しています。
リビングの垂れ壁がアーチ状になっていて、その開いた空間から見えるお椀型のシャンデリア。クラシックな内装にもピッタリ合っていて素敵!
このアンティーク風のランタンはドアのデザインによくマッチしています。
F様(神奈川県)のコメント:コンコルディア照明は照明器具の雰囲気が素敵で自分たちの好みにあっていたことに加え、その割に値段が安かったことが選ばせてもらった最大の決めてです。
本当に素敵なダイニングです。
下にリンクしているのは、コンコルディア照明定番商品のPB098/5、5灯タイプですが、今回は特別にこの6灯タイプをお作りしてお届けしました。
落ち着いた食卓セットに淡いグリーンの壁、廻り縁、折り上げ天井、ブルーのカーテン、メダリオン、そしてこの真鍮色のシャンデリア。
こんな完璧な組合せの仲間にいれていただき、感謝です。
詳細ページに掲載中の商品は、5灯のものをご紹介しております。
(PB098/6というシャンデリアも販売していますが、この写真のものとは異なります。ご注意下さい。)
綺麗な壁紙、濃い色の腰壁に、このガラスのペンダントライトはよく合います。
M様(神奈川県)のご感想:ガラスシェードの写り込みがきれいです。トイレの照明に、壁紙および床フローリングが濃い色合いなので60Wのペンダントを選びました。ただ取付けてみるとやっぱりもっと暗くていいと感じたので、コンコルディアさんの最初のアドバイス通り40Wの電球に変えました。
Eメールで商品のワット数とか選ぶべき形状について問い合わせましたところ、適切なアドバイスをいただいて、安心できたのも良かったです。
シンプルなロウソクタイプのシャンデリア。背丈が短いので、玄関によく使われます。クラシックな雰囲気を出しながらも決して大げさにならないところが自慢です。
S様(栃木県)のコメント:新築で、内覧会を行ったのですが好評でした。何名かコンコルディア照明さんのお話をさせて頂きました。
毎日癒されて幸せです。
まるでイギリスの老舗ホテルの食堂のようです。
ここで朝食をとりながら新聞を読んでいる紳士とか、アフタヌーンティーを楽しんでいる女性同士とか。
そんな姿が目に浮かびます。
・一緒に写っている照明器具は、「ブラケットライト WB075/2」 です。
・今回シャンデリアに使用しているガラス(361E/RED)は生産を終了致しましたので、下記にて類似品をご案内致します。
おしゃれな店舗の門扉用外灯です。柔らかな光を放ち、門扉のアイアンとの相性がパーフェクトな門灯ですね。
I様(東京都)からのコメント:明かりが灯って最高です!
友人知人に貴社の宣伝しています*\(^o^)/*
街中の外灯が綺麗になったら、もっと素敵な街になると思います。
曲り階段の上部に3灯タイプのペンダントライトをお使いになっています。
3つのガラスのバランス、メンテナンスにも困らない高さ、などいろんな要素を考えながら長さを決めます。
K様(静岡県)のコメント:商品のアドバイスも良かったですが、一番驚いたのは位置や高さのアドバイスでした。
アドバイスを聞かずにハウスメーカーの設計士に任せた部分とコンコルディアさんに聞いた部分では、照明の映え方等が違いました。
流石照明屋さんと思った反面、もっと早く聞けば良かったとも思いました。
せっかくのクラシックな空間、すてきな調度がいっぱいのリビングなのに、照明がシーリングライトでは……ということで、交換されたのがこれ。
明るさもたっぷりとれて、テイストがソファセットとぴったりの相性でした。
写真はLED電球を入れたものです。少し光の質がキツいかなとは思いますが、でもまったく違和感がないのはお分かりいただけると思います。
このアーチ状の廊下天井って、とても施工が難しいと思います。で、その力の入った空間にコンコルディア照明の天井灯を選んで頂いた、というのが本当にうれしいです。おかげで、こんな見事なコラボレーションが生まれました。
トラディショナル照明の典型的な組み合わせ。
明るさの点では少し日本人には不足の面もありますから、ダウンライトと併用されています。
A様(神奈川県)のコメント:デザインがとても綺麗で、シェードを付けるとまた、一層素敵になり、満足しています。お値段も気に入っています。
ブラケットを付ける位置が分からず、付けてみたら少し高かったので、アドバイスをして頂いたら良かったと思いました。
リビングダイニングが長方形のシンプルなスペースになっていて、シャンデリアも同じもの2台、同じ高さで吊るされました。テーブルの真上にはシャンデリアは来ないけれども、それでも全体としてとても一体感のある、よい空間になっていると思います。調度がどれもおしゃれで素敵ですね。
シャンデリア PB427/8
こちらのシャンデリアの詳しい仕様や金額はコンコルディア照明までお問い合わせ下さい。
(下記リンク先は同シリーズの6灯タイプになります。)
真鍮の鋳造で作られた灯具とコンコルディア照明自慢のガラスグローブを組み合わせた最強のシャンデリア。やっぱり綺麗で品があります。
英国アンティークのダイニングテーブルと、ガラスを使ったシャンデリア
すてきな英国系アンティークの家具を一つ一つ買い揃えられたと聞きました。そんな家具たちとコンコルディアの照明が自然に引き立てあっているのがとても印象的です。
高さ10㎝程度の小さなガラスシェード360/SATを使ったブラケットライト。存在感はしっかりあるけれどボリュームがないので、部屋全体がとても大きく感じます。
ガラスの内側の凹凸のせいで壁に映りこむ光が屈折し、とても綺麗です。
H様(福島県)からのコメント:丁寧で的確な助言をいただきまして、素敵な照明器具を購入することができ、理想の空間となりました。
今回購入しました照明器具のすべてが満足できるものでありましたが、その中でもリビングの照明器具については、シンプルでありながら品格があり特に気に入りました。
木の香りが漂いそうな空間でしたから、このシャンデリアが余計うまくはまった印象でした。
もとからあった大きめのブラケットライトの雰囲気ともうまく調和しています。
白い屋外照明というと、たいていはつるんとした白なんですが、コンコルディアの外灯は、白の上にゴールドの筋が入っているので、すこしくすんだような、高級感のある白になります。
これだけ重厚なダイニングテーブルはクラシックコーディネートとしてなかなかの正統派で、それをシャンデリアもちゃんと引き立てています。
すっきりと纏まった、でもクラシックでおしゃれな空間に仕上がっています。
ご感想:東京ショールームはビルがやや年季が入っていたので最初は大丈夫か?と思いましたが、実際はとても良かったです。誰もいないのでゆっくりと見られるし、電話で話せるので距離を感じなかったです。非常に良いアイデアでした。
ダイニングの照明には2つの考え方=①テーブルの真ん中目指して下ろすか、②ダイニングエリアの照明として、テーブルからは離すか。があります。
このお宅は後者になりますが、これはこれで落ち着いた(やりすぎない)雰囲気で良いです。
偶然なのでしょうか、玄関ドアガラスの装飾と照明の球形、それに天井と壁に映りこんだ光の模様がそれぞれ親和性があるため、
とても統一された美しい仕上がりになっていますね。
全体の落ち着いた色調ともよく合っていると感じます。お見事ですね。
クラシカルなソファをはじめ、内装がすてきなリビングです。こうなると、このシャンデリアもより一層、メダリオンとのコラボが際立ちますね。
すてきな玄関! すてきなランタン! ではありますが、よく見ると、この壁の青と廻り縁ができた段階でほとんど完成、なのかもしれません。それくらい素晴らしい内装の玄関の仕上げにこのランタンをお使い頂いた、という感じです。ありがとうございました!
U様 のコメント:こんな家にしたいと思った家の照明に使われていたので「照明 ランタン」で検索して探しました。
イメージどおりでとても気に入ってます。豪華だなぁと思います。
門扉に黒を使ったので迷われましたが、結局はバックの玄関が白なので、そちらに合わせました。雰囲気のことも含めて成功だったと思います。
シャンデリア PB801/5 に、シンプルなタイプの布シェードを組み合わせてご使用頂きました。
クラシカルで、でもけっしてくどくない、そんな上質のリビングになっています。
O様(東京都)のコメント:お電話とメールでのやり取りでしたが、終始迅速かつご親切なご対応をしていただき安心でした
メインの部屋に入る前に、その雰囲気を予感させるためのブラケットライトを廊下に、というのは洗練された良いアイデアですね。
奥に映る照明は、
シャンデリア PB429/6 です。
バラの形のシェードを使ったおしゃれなブラケットライトを、トイレ手洗い上の照明として。壁紙も「バラ」が使われていて、すばらしいコラボです。
H様(栃木県)のご感想:照明の点灯している感じなど、イメージ通りでとても満足しています。
また、明るさなどを配慮した適切なアドバイスもいただけて、とても感謝しております。
機会があれば、購入を検討している方におすすめしたいと思います。
小ぶりながら高級感あふれる洗面コーナーに、このブラケットライトはぴったりですね。エッチング模様のガラスから洩れる光の影が上品で。。
(フロンヴィルホームデザイン株式会社様の施工)
リビングはとても落ち着いたシックな壁。シンプルなキャンドルタイプのブラケットライトの光が本当に美しく、見とれてしまいます。
こんなにクラシックで素敵な壁紙にはやっぱりトラディショナルなキャンドルタイプのブラケットライトですね。
I様(島根県)のコメント:bon chicという雑誌に素敵な照明器具が紹介されていたことを契機に知りました。取り付け位置についての的確かつ迅速なアドバイスをいただき感謝しております。さすがプロだなと感じました。
今後PB427/6を購入させていただく予定です。
古いお家のリフォームです。このようにオーク系の濃い茶色を多用した内装には、コンコルディア照明の器具はほんとによく似合います。
お花をモチーフにしたすてきな壁紙に、まるで陽の光のように差し込む天井灯の光。この一体感にびっくりです。
H様 のご感想:検索してホームページを見つけ、素敵な商品ばかりで、とても気に入りました。
でも実際にショールームで実物をみるとわずかに印象が異なっていたので、実際に実物をみて、満足のいくものを選び直せたのは良かったと思います。
本格的なクラシックデザイン。素敵なリビングルームですね。
お客様の選択で、シャンデリア下端が床上1800ミリになるよう設置されましたが、おかげでシャンデリアの魅力が十分に発揮されています。
リビングの壁に2台揃えて設置頂きました。
布シェード104/BGEと一緒にご使用いただいていますが、シェードなしでも美しい形です。
古いお家のリフォームの際、このブラケットライトを採用いただきました。内装がダークオークの色調なので真鍮製の金具がとても相性よくおさまっているのが分かります。
D様(神奈川県)のコメント:今回ショールームに行って良かったです。カタログだけではわからない事がありました。
取り付けに電気屋さんは大変だったようですが、イメージ通りの仕上がりでした。
葡萄をデザインしたシャンデリアは「稔り」や「感謝」を連想させるもの。この部屋の重厚で見事なカーテンとよく調和しています。
イギリスアンティークの雰囲気を持つ、重みのある真鍮灯具ですが、フランス的なガラスシェードと組み合わせ、さらに天井にメダリオンを使用することで、気品が増していますね。
O様(京都府)のコメント:高さや明るさなどとても丁寧にアドバイスをいただけ、最適な照明を購入できました。一緒に購入しようと考えていたメダリオンの相談まで乗っていただき感謝です。
真鍮製で少しアンティーク色に仕上げたこのブラケットライトと、廻り縁のあるクラシックピンクの壁とは相性が良い、というのがよく分かります。
レンガの壁に実によく合いますね。この黒でもまったく問題ありませんが、玄関の枠に白を使っているので、色違いの白(アンティークホワイト)を使っても良かったかもしれません。
※現在取扱い中のものは、形が少し変わっています。
立派な玄関ホールの壁に大きなミラーと大きなブラケットライト、それもともにとてもアンティーク調なものが選ばれました。なかなかこの雰囲気は出せません。
キャンドルタイプの真鍮製シャンデリア。灯具は真鍮が経年変化して少しアンティーク色になったような仕上げになっています。昨今はクリスタルのシャンデリアが主流ですが、このようなシンプルなものも良いものです。
エッチング模様が壁に映って良い雰囲気を出しています。大きなアンティーク風のシャンデリアとともに吹き抜けリビングの壁照明として使われました。
これがマリアテレサ型シャンデリアで、使っているのもボヘミアガラス。最近のキラキラ輝くクリスタルではありませんが、全体的に品を感じさせる本格的なクリスタルシャンデリアです。